ベビーシッターを東京都内及び近郊エリアでご利用いただけます。お気軽にお問い合わせ下さい。

03-5791-3481

受付:9:00~17:00(土日・祝日を除く)

お問い合わせ・お申込み

お役立ち子育てコラム

掲載日:2017年11月24日

熱が無いのに嘔吐!知っておきたい子どものウイルス性胃腸炎

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
子どものウィルス性胃腸炎

冬が近づき、風邪やインフルエンザの心配も増してきます。

ただの風邪以上にかかってしまうと大変なのがウイルス性胃腸炎やノロウイルスといった嘔吐を伴う感染症。

流行性も高くかかりやすいウイルス性胃腸炎の特徴と、ママが出来る対応について実体験をもとにお伝えします。

ウイルス性胃腸炎の特徴は?

子どもが短時間で何度も嘔吐を繰り返す場合、ノロウイルスを含むウイルス性胃腸炎や、ロタウイルスなどいくつかの病気の可能性が考えられます。

中には命に関わるものもあるため、嘔吐が続く時は安易に判断せず医師の診察にかかりましょう。

その中でもウイルス性胃腸炎は、ウイルスが体内に入り込み胃腸の働きを悪くしてしまうため、嘔吐や下痢をする症状です。

初期には熱がなく、嘔吐だけを繰り返すことや、吐いているとき以外には子どもも元気なことが多いため、初めての感染時には親も一体何の病気か分からず焦ることがあるようです。

嘔吐するのに食べたがるときは?

泣く子ども

筆者の息子が実際にウイルス性胃腸炎にかかった際には、水やお茶ですら吐いてしまうのに、嘔吐の直後に「食べたい!飲みたい」と主張をされ、食べても吐くのが分かっているのにあげるべきか非常に悩みました。

医師に相談すると「脳が食べたいから主張をしてくるが、胃腸炎の間は胃の調子に合わせてあげることが一番」ということでした。

子どもの胃袋は容量が小さく、嘔吐したときには中が空っぽになってしまうため、脳の満腹中枢が満たされず食事を欲するのだそうです。

胃が弱っているときに食べ物を入れても胃が疲れてしまうだけなので、子どもが「食べたい!」と言うのを我慢させるのには心が痛みつつも、経口保水液を中心に、まずは水分を取らせることに徹しました。

頻繁な嘔吐に備えて、着替えやタオルの事前準備を

子どもを抱く母

とにかく頻繁な嘔吐が起こるのがウイルス胃腸炎の特徴です。

食事を控えていても水分を取っただけで、予期せぬ場所で吐いてしまうということも。

子どもだけでなく、ママの衣類や布団が汚れてしまい、ママはその処理にも追われることになります。

どんなに注意していても嘔吐を防ぐことは難しいため、はじめから近くに替えのタオルや着替えを置いておくと、いざという時にとてもスムーズに片付けが出来るのでオススメです。

布団や枕にはタオルを敷いておくことで、嘔吐した際にもタオルを変えるだけでOKです。

親子で根気よく時間を過ごして

ウイルス性胃腸炎には特別な治療薬がなく、吐き止めや整腸剤などを使用して症状を落ち着かせ、自然治癒を待つしかありません。

子どもが嘔吐を繰り返しているのを見るのは親としても辛いですが、出来る限り子どもが心地よい環境を整え、水分補給をしてあげることが、今親として出来ること。

根気よく向き合っていきましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ベビ-シッタ-のMammy's Serviceのサービス・料金のご案内

ベビ-シッタ-のMammy's Service マミーズサービス

マミーズサービスは白金で長年続くベビーシッターサービスです。
港区を中心に東京および近郊エリアで皆さまの子育てのお手伝いをしております。お気軽にお問い合わせ下さい。