ベビーシッターを東京都内及び近郊エリアでご利用いただけます。お気軽にお問い合わせ下さい。

03-5791-3481

受付:9:00~17:00(土日・祝日を除く)

お問い合わせ・お申込み

お役立ち子育てコラム

掲載日:2021年6月7日

【生活】子どもの傘で起こる事故を防ぐための対策とは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
子どもたちの傘

写真:https://www.photo-ac.com

長引く梅雨の中でも子ども達が楽しみにしているのは、お気に入りのレイングッズを使うこと。

雨の日にしか使えない傘と長靴を身につけると、喜んで歩いてくれるお子さんも多いことでしょう。

しかし小さな身体で傘を持って歩くのはなかなか大変なこと。

一緒に歩く保護者の方も、ヒヤヒヤした気持ちで見守ることが多いのではないでしょうか。

子どもの傘で起こりやすい事故を防ぐために出来ることを知っておきましょう。

子どもの傘で起こる事故とは

傘で起こる事故

写真:https://www.photo-ac.com

子どもの傘による事故は主に3パターンに分かれます。
・子どもの傘が相手にあたり、怪我をさせてしまう
・大人の傘が子どもにあたり、怪我をしてしまう
・子どもが自分の持つ傘の使い方を誤り、怪我をしてしまう

傘は正しい使い方をしなければ、自分が怪我をするだけでなく、相手にも怪我をさせてしまいかねないものです。

時に、ジャンプ式の傘などはお子さんの弱い力でもボタンひとつで開くため、顔が近くにあるときに開いてしまうと、傘の端が目に当たったりする危険も。

傘のロックがきちんと閉まっていない場合には、予期せず突然開いてしまう可能性もあります。

また、大人が傘を水平持ちすると、先端がちょうど子どもの顔に近い位置にくるため危険だということも近年問題となっていることの一つ。

自分も相手も怪我をしない・させないために、子どもに教えたい傘の使い方をおさらいしておきましょう。

子どもに教えるべき傘の使い方

傘の使い方

写真:https://www.photo-ac.com

・ 適切な時期に、適切な傘を!

傘を持ちながら歩く、というのは子どもにとって2つのことを同時にしなければならず、どうしても注意散漫になってしまいがちです。

また、傘を真っすぐに上にさしたまま歩き続けるのは小さなお子さんには難しいことでもあり、どんなに使い方を教えても年齢的に上手に持てないことも多くあります。

傘は2歳頃から持てるタイプも多いですが、しっかりと一人で歩ける2歳半〜3歳以降になってから、短く軽い傘を用意して少しずつ練習をしていくのがおすすめです。

・ 使用前に持ち方、さし方を確認しよう

子どもが傘を持つと、それだけで嬉しくてテンションが上がり遊んでしまう子も多くいることでしょう。

はじめのうちは傘の使い方を外出前に毎回確認することをおすすめします。

毎回根気よく、振り回さないこと、先端を人に向けないことを約束しておくと、正しい使い方を身につけていけるはず。

さしている時は少し肩に傘を置くようにすると重さが軽減され、かつ安定して持つことが出来ます。最初は声をかけてサポートしてあげると良いでしょう。

・親も見本となる持ち方を

前述の通り、大人が持つ傘でお子さんが怪我をしてしまうケースもありえます。

まずは一緒に歩く保護者の方も、水平持ちをせず正しい傘の使い方を子どもに見せてあげましょう。

閉じている時は先端が下を向くように持ち、「ママと同じ持ち方をしてみよう」と実際に見せてあげることでイメージが分かりやすくなります。

 周りが見えやすい、スケルトン傘もおすすめ

スケルトンの傘

写真:https://www.photo-ac.com

子どもが傘を持つと、傘で周囲を覆われて周りの見通しが大変悪くなってしまいます。

夢中になって歩いていると、人とぶつかったり、道路に飛び出してしまう可能性も。

そんな時には、スケルトンのビニール生地になっている傘を選んであげると傘の向こう側まで見えるため安心です。

雨の日に傘を持つというのは子どもにとって楽しいことでもあり、また今後も一生続いていく雨の日の習慣となります。

傘は時に危険な凶器ともなりますが、一人で道を歩く小学生になっても危険な傘の使い方をしてしまう場面は少なくありません。

是非、傘を持ちはじめた時から正しい使い方を身につけられるよう働きかけてあげましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ベビ-シッタ-のMammy's Serviceのサービス・料金のご案内

ベビ-シッタ-のMammy's Service マミーズサービス

マミーズサービスは白金で長年続くベビーシッターサービスです。
港区を中心に東京および近郊エリアで皆さまの子育てのお手伝いをしております。お気軽にお問い合わせ下さい。