ベビーシッターを東京都内及び近郊エリアでご利用いただけます。お気軽にお問い合わせ下さい。

03-5791-3481

受付:9:00~17:00(土日・祝日を除く)

お問い合わせ・お申込み

お役立ち子育てコラム

掲載日:2024年3月25日

【子育て】保育園と幼稚園はどう違う?働きたいママが知っておきたいポイントとは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
保育園と幼稚園はどう違う

写真:https://www.photo-ac.com

4月から保育園・幼稚園に入園する先輩親子を見て「我が家もそろそろ考えなきゃ……」と感じるプレママさんや育児休業中の方もいるのではないでしょうか。

両親が共働きであれば保育園に行くのが当然と思われることも多いですが、近年では幼稚園ママでも仕事をしている方も増えているようです。

実際の幼稚園と保育園の違いと、選び方についてみていきましょう。

幼稚園・保育園の違い

幼稚園と保育園の違い

写真:https://www.photo-ac.com

まず知っておきたい重要な幼稚園・保育園の違いは管轄する省庁と目的です。

幼稚園:文部科学省管轄の学校教育施設。満3歳~就学前の児童を対象に教育を行う。教育時間は4時間が基準。

保育園:子ども家庭庁管轄(2023年4月発足)の児童保育施設。0歳~就学前の児童を対象に保育を行う。保育時間は8時間が基準。

年齢・目的においても大きく違いがあり、生活・教育について定める指針や要綱もそれぞれに設置されています。

また幼稚園では3歳~を対象としているため、0~2歳児を預ける場合には保育園を選ぶ必要があります。

登園時間の基準にも差があるため、両親が働く場合にはその勤務体系によっても選択が必要となります。

幼稚園は預かり保育があるかを確認

幼稚園は預かり保育がある

写真:https://www.photo-ac.com

幼稚園では基本的には毎日9時頃~14時頃の登園を行いますが、近年では預かり保育を行う施設も多くなっています。

幼保一体化の政策が進みこども園として機能しているケースも増えているため、まずは14時以降の延長保育を行っているかを確認してみましょう。

延長保育については月ごとに利用時間の上限がある・申し込み期日の規定などがあるため、事前に確認しておくことも大切です。

保育園は年中・年長児でのカリキュラムを確認

保育園は年中や年長児でのカリキュラム

写真:https://www.photo-ac.com

保育園では基本的に朝7~8時を開始として8時間を基準に登園を行います。

預かり時間については勤める会社からの勤務証明書を提出した上で設定がされ、仕事が休日となる日には基本的に保育を行うことはできません。

最近では保育園でも幼稚園で行われている教育に類似することを行う施設が増えているため、年中・年長児に園ごとで設定されるカリキュラムを確認しておくことがおすすめです。

園内で文字の練習やダンス・体操などに取り組むケースや、園によっては近隣のスイミングスクールと提携して水泳を行っているところも。

こうしたカリキュラムに注目することで幼稚園の教育機能を補える園もあるため、入園前に調べておくのもおすすめです。

両親の働き方次第では幼稚園通園も十分に可能

両親の働き方次第

写真:https://www.photo-ac.com

かつては働く親は保育園というイメージが強くありましたが、最近では幼稚園に通う場合でも十分に働ける可能性があると言えます。

パートタイムやフリーランスなどの働き方や預かり保育を活用することで選択の幅が広がるため、ご家庭の状況により選択肢を広げてみてください。

預かり保育が難しい場合・お迎えに間に合わない!という時にはベビーシッターを活用するのもおすすめです。

仕事も子どもとの生活もバランスをとり、ご家族にとって良い選択をしてくださいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ベビ-シッタ-のMammy's Serviceのサービス・料金のご案内

ベビ-シッタ-のMammy's Service マミーズサービス

マミーズサービスは白金で長年続くベビーシッターサービスです。
港区を中心に東京および近郊エリアで皆さまの子育てのお手伝いをしております。お気軽にお問い合わせ下さい。