ベビーシッターを東京都内及び近郊エリアでご利用いただけます。お気軽にお問い合わせ下さい。

03-5791-3481

受付:9:00~17:00(土日・祝日を除く)

お問い合わせ・お申込み

お役立ち子育てコラム

掲載日:2019年12月11日

虫歯を撃退!月齢別 歯みがきのポイント

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
子どもの虫歯

写真:https://www.photo-ac.com

子どもの歯にはもともと存在しない虫歯菌。

歯が生えてきてから、歯みがき方法や大人からの感染により、虫歯になる子が出てきてしまうと言われています。

一本でも歯が生えてきたら、歯みがきをはじめましょう!

子どもの歯のために、知っておきたい歯みがきのポイントをご紹介します。

はじめての歯

写真: maroke http://maro.us/

生後5・6ヶ月頃〜 はじめての歯が生えたら

はじめての歯が生えてきたら、本格的な歯みがきの準備をしていきましょう。

まだ本数が少ないため、歯ブラシではなくガーゼなどで軽く拭いてあげるだけでもOK。

離乳食もはじめてないし必要ないのでは?と感じても、この頃からはじめていくことで口に触れる感覚に慣れさせることが出来ます。

生後8・9ヶ月頃〜 上下の歯が生えてきたら

いよいよ歯ブラシを使って毎日の歯みがきがスタートです。

まだ歯の本数は少ないですが、食べ物が付着しやすい前歯などはしっかりと磨いてあげましょう。

仕上げ磨きの歯ブラシは、鉛筆のように持って小刻みに動かすと磨きやすいです。

1歳頃〜

子ども本人が自分で歯みがきをする習慣をつけるためにも、喉をつかないような作りの乳歯用ブラシを用意して持たせてあげましょう。

シリコンゴム製の歯ブラシなどは噛むだけでも汚れを落としてくれます。

仕上げ磨きでは子どもを寝かせて膝の上に乗せ、上の歯の裏側などには特にミルクなどがたまりやすいため意識して磨いてあげましょう。

嫌がってしまうときには、力が強くて痛いという場合も。磨く力を少し弱めて優しくしてあげましょう。

1歳半頃〜

奥歯が生えはじめてから、3歳になる頃には歯が全て生え揃います。

食事やおやつも大人と同じような物が食べられるようになり、虫歯になりやすくなるのもこの時期から。

歯と歯の間、歯と歯口の間、奥歯の溝などは汚れが溜まりやすいため注意してしっかりと磨きましょう。

デンタルフロスなども利用するとしっかりと汚れがとれるようになります。

自分でしっかり磨けるようになったように見えてもまだまだ磨き残しがある時期なので、小学校に入る頃までは大人が仕上げをしてあげるのがおすすめです。

子どものはみがき

写真: maroke http://maro.us/

子どもが一生付き合っていく”歯”。

乳歯の時期からしっかりと歯みがきの習慣をつけてあげることで、大人になっても健康な歯を保つことが出来るはずです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ベビ-シッタ-のMammy's Serviceのサービス・料金のご案内

ベビ-シッタ-のMammy's Service マミーズサービス

マミーズサービスは白金で長年続くベビーシッターサービスです。
港区を中心に東京および近郊エリアで皆さまの子育てのお手伝いをしております。お気軽にお問い合わせ下さい。