ベビーシッターを東京都内及び近郊エリアでご利用いただけます。お気軽にお問い合わせ下さい。

03-5791-3481

受付:9:00~17:00(土日・祝日を除く)

お問い合わせ・お申込み

お役立ち子育てコラム

掲載日:2021年10月11日

【生活】赤ちゃんの発熱!看病や病院受診のポイントとは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
赤ちゃん看病や病院受診のポイント

写真:https://www.photo-ac.com

熱を出しやすい子ども達だからこそ、発熱しているけれど元気そうにしている!という場合はすぐに病院に連れていくか迷うこともありますよね。

免疫力が弱っている中で病院に行くのが心配という意見もある反面、実は早く受診すべき病気の可能性や急変を考えると……?

月齢の低い赤ちゃんの病院受診の目安や、発熱時にチェックすべきポイントとは?

赤ちゃんの発熱時、併せてチェックしたいポイントとは?

赤ちゃんの発熱時

写真:https://www.photo-ac.com

子どもは体温調整能力が未熟なため、気温などの外的要因や運動後・食事後などに一時的に体温が上がりやすいというのは広く知られてきています。

このため、37度以上の体温が確認された時にも風邪かどうか判断がしづらいことも。

そんな時には以下のポイントをまずご家庭でもチェックしてみましょう。

・咳、くしゃみ、鼻水などが出ているか
・喉が赤く腫れていないか(咽頭炎などの可能性)
・耳の下が腫れている、触ると痛がるなどの症状があるか(おたふく風邪、中耳炎などの可能性)
・身体に発疹は出ていないか(麻しん風疹、水ぼうそうなどの可能性)

心配な様子があれば、ただの風邪ではない可能性もあるため早めに病院を受診しましょう。

またいつもと変わらず食欲がある・水分やおやつを口に出来ている、睡眠が取れている、あやすと笑うなど、ある程度機嫌が良くいつも通りの様子であれば時間外などに急いで病院に行かなくても大丈夫だと判断されることが多いです。

念のため時間外診療を行っている近くの病院を調べておきつつ、自宅でゆっくりと休ませてあげましょう。

家での看病はどうしたら良い?

赤ちゃんの家での看病

写真:https://www.photo-ac.com

急いで病院に行かないという判断をした場合でも、自宅では看病が必要です。

熱が上がっている最中には寒気を感じることもあるため温めてあげましょう。

汗をかきはじめたら、子どもは体温調節機能が未熟なため身体に熱をこもらせてしまうこともあるため、着替えをして少し薄着にさせてあげると良いでしょう。

室内を涼しくし、厚着にはしすぎず薄手の布団などをかけてあげれば大丈夫です。

また、重要なのは水分補給です。

発熱時には汗をかいたり十分な栄養が摂れていないと脱水症状になりやすくなります。

お水や麦茶、子ども用のイオン飲料などを少量ずつでも良いので頻繁に与えてあげましょう。

季節の変わり目は体調を崩しやすいものです。

しかし免疫力の弱っている発熱中に病院に連れていくのは迷いますよね。

大人の風邪と違い小さな赤ちゃんの発熱は心配も多く、特にはじめての発熱の時はどうして良いか分からないという方もいます。

焦らずに対応していけるよう、発熱時にチェックすべきポイントを改めて確認しておくと良いですね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ベビ-シッタ-のMammy's Serviceのサービス・料金のご案内

ベビ-シッタ-のMammy's Service マミーズサービス

マミーズサービスは白金で長年続くベビーシッターサービスです。
港区を中心に東京および近郊エリアで皆さまの子育てのお手伝いをしております。お気軽にお問い合わせ下さい。