ベビーシッターを東京都内及び近郊エリアでご利用いただけます。お気軽にお問い合わせ下さい。

03-5791-3481

受付:9:00~17:00(土日・祝日を除く)

お問い合わせ・お申込み

お役立ち子育てコラム

掲載日:2017年5月22日

はじめての歯みがき、準備と心構えって?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

むし歯菌は生まれたての赤ちゃんは持っていないため、乳児の頃からの歯みがきケアがとっても大切!というのはご存知の方も多いですよね。

でも、どうやって歯みがきを始めたら?はじめての歯みがき、準備と心がまえについてお伝えします。

いつからするべき?歯みがき準備とはじめかた

赤ちゃんの歯みがきをはじめるタイミングは、乳歯が生え始めら。

まだ全部生えてないから大丈夫!と思わずに、最初の頃から歯みがきの習慣をつけていきましょう。

はじめはしっかりみがくというよりも、口の周りや口の中に触れられる感覚に慣れることからで構いません。

ガーゼや綿棒などで優しく撫でてあげることからはじめ、慣れて来たら乳児用のブラシを使い一本ずつみがいてあげると良いでしょう。

歯が増えて来たら、子ども用のフッ素ジェルを使用するのがオススメ。

習慣にするために

歯みがきをすることや、歯ぶらしを口の中に入れることに慣れて来たら、毎食後の習慣となるよう回数を増やしていきましょう。

外出時など毎食は難しい!という場合でも、睡眠中にはむし歯菌が繁殖しやすくなる時間帯。

就寝の前には必ず磨くよう心がけてください。

歯みがきに興味を持ったり、楽しんで出来るよう、絵本などを活用するのも◎。

嫌がるときはどうする?

どうしても歯みがきを嫌がってしまう時は、押さえつけたり無理にみがこうとする必要はありません。

楽しい気分で出来るよう、歌を歌いながらや、ママの歯みがきを見せて興味をひいてあげても良いですよ。

歯みがきの時間を嫌いになってしまうことがないよう、無理せず気長に続けてゆくことが大切です。

みがき方の力加減が強すぎて嫌がっている場合もあるため、何故嫌がるのか?考えながら色々試してみましょう。

自分でみがきたい気持ちを大切に

1歳を過ぎて出来ることが増えてくると、自分でみがきたい!という気持ちも芽生えてきます。

歯みがき初期の頃から赤ちゃんが自分で持てる歯ブラシを手に持たせておいてあげると、いつしか自然と自分で口に入れて歯みがきをするようになっていきますよ。

ただし、歯ブラシを加えながら歩いて転んでしまうと喉を突いて大きな事故に繋がる可能性もあるため、危険なことがないよう注意してあげる必要があります。

自分で磨きたいという気持ちを大切にしてあげながら、仕上げみがきはしっかりと保護者の方がしてあげるようにすれば◎。

身体を洗って清潔にするのと同じように、歯みがきはお口の中を綺麗にする大切な作業。

これから一生の付き合いとなっていくはじめの一歩、急がず焦らず、歯みがき習慣をつけていきましょう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ベビ-シッタ-のMammy's Serviceのサービス・料金のご案内

ベビ-シッタ-のMammy's Service マミーズサービス

マミーズサービスは白金で長年続くベビーシッターサービスです。
港区を中心に東京および近郊エリアで皆さまの子育てのお手伝いをしております。お気軽にお問い合わせ下さい。