ベビーシッターを東京都内及び近郊エリアでご利用いただけます。お気軽にお問い合わせ下さい。

03-5791-3481

受付:9:00~17:00(土日・祝日を除く)

お問い合わせ・お申込み

お役立ち子育てコラム

掲載日:2018年1月10日

何が原因?栄養は大丈夫?子どもの好き嫌いへの対応とは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
好き嫌い

幼児期の母親がぶつかりやすいのが、子どもの”好き嫌い”問題。

同じ物ばかりを食べたり、特定の食品を嫌い食べない偏食は、これできちんと栄養が摂れている?と心配になることも。

今回はそんな子どもの好き嫌いを作る原因と対応について探ります。

好き嫌いや偏食の原因は?

子どもにより偏食の原因は様々ですが、自我と情緒が発達する時期には心理的なものが原因となるケースも多いと言われます。

中にはイヤイヤ期を含め、自分に関心を引くために好き嫌いを訴えているケースも。

子どもが一人きりで食事を食べている場合には注意し、まずは楽しい雰囲気で食事を食べられるよう整えてみることで改善するかもしれません。

また幼児期には舌の感覚も発達してくるため、特定の食材の味や香り、感触などが気に入らないと、その経験から食べることを拒否してしまうことも考えられます。

どう対応すれば良い?

好き嫌いへの対応

先ず基本的な対応は「お腹をすかせて食事をとるようにする」こと。

空腹状態は食べ物を美味しく感じさせ、普段は食べない物を口に入れてくれるかもしれません。

はじめて食べた物を拒否することを防ぐためには、離乳食期から幅広い食品に触れ、味や香りに慣れさせておくのも大切です。

嫌いな食材は、見た目でも楽しめるよう盛りつけを工夫し楽しい雰囲気の中で、使用回数や量を減らして少しずつでも食卓に出すようにしてみましょう。

食べないからといって無理強いはせず、食べられたら褒めてあげることで子ども自身も食べることが楽しくなってゆくはずです。

食べない物は、同じ栄養素を別の物からで○

子どもの偏食

好き嫌いのある子どもに対し、親として一番気になるのは“栄養はちゃんと摂れているの?”というところ。

偏食なく食べてくれるのが一番ですが、食べられない物があったとしても「六つの基礎食品群」(1981年 厚生省[※現 厚生労働省]発表)の中でバランスがとれていれば大丈夫です。

【六つの基礎食品群】
第一群:たんぱく質…魚・肉・卵・大豆・大豆製品
第二群:無機質…牛乳・乳製品・海藻・小魚類
第三群:カロテン…緑黄色野菜
第四群:ビタミンC…淡色野菜・果物
第五群:炭水化物…穀類・いも類・砂糖
第六群:脂肪…油脂類

この特定の食品群に当てはまるもの全てを嫌う強度の偏食である場合には、心身の発育に影響が出る可能性がありますが、嫌いな物に代わる食品を食べられていれば過度に気にする必要はないでしょう。

子どもの偏食は、周りが気にしすぎることで好き嫌いを増長させてしまう可能性もあるため、強制しないことが大切です。

※ 参考資料:
厚生労働省指定通信教育 U-CAN保育士試験合格指導講座テキスト「小児栄養」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ベビ-シッタ-のMammy's Serviceのサービス・料金のご案内

ベビ-シッタ-のMammy's Service マミーズサービス

マミーズサービスは白金で長年続くベビーシッターサービスです。
港区を中心に東京および近郊エリアで皆さまの子育てのお手伝いをしております。お気軽にお問い合わせ下さい。