全国一斉休校…どう過ごす?自宅で遊びながら脳を育てるには?
新型コロナウイルスの拡大を防ぐため、3月2日から開始される全国一斉休校。
対象は小中高ですが、保育園や幼稚園でも自主休校を進める園が増えているようです。
自宅で過ごす時間が圧倒的に増える今、テレビばかり見せることになりそう……と嘆くママも多いですよね。
自宅で有意義な時間を過ごすには、何をしたら良いのでしょうか?
時間割のようにスケジュールを組む
学校が休みになると時間の感覚が普段と変わってしまうためどうしても生活が乱れてしまいがちになります。
朝起きる時間や寝る時間など、出来るだけこれまで通りのスケジュールを心がけましょう。
おすすめは時間割のように一日を区切り、毎日の習慣を作っていくこと。
”朝ご飯を食べたら、○時まではお勉強”、”16〜17時はテレビ”など、子どもと一緒に実際に時間割表を作っても楽しいですね。
3〜5歳頃であれば、”ママが洗濯をしている間はワークの時間”など、ママの行動に合わせてあげても分かりやすいでしょう。
脳を育てる遊びを積極的に
親子で一緒に遊ぼう!という時には、ボードゲームやトランプで神経衰弱など、頭を使う遊びを選んであげると良いでしょう。
かるたやオセロなども頭を使いながら楽しめます。
なかなかない親子の時間だと捉え、コミュニケーションをとる良い機会にもなるため、”一緒に遊ぶ”ことも子どもの脳や心を育てるきっかけだと考えましょう。
家事も一緒に、”お手伝い習慣”を
子どもが家にいると家事が進まない!という時には、せっかくなので子どもにもお手伝いしてもらいましょう!
夕飯の野菜を切ってもらう(葉野菜であればちぎるだけでもOK)、卵を割る、ご飯を研ぐなど子どもでも出来るお手伝いは沢山あります。
小学生であれば、一品任せてみても◎。
掃除は雑巾がけなどをお願いすれば、運動不足解消にもなります。
家で過ごす時間が長いからこそ、食育や生活について教える良い機会になるかもしれません。
今、予想が出来ない事態になり困惑しているご家庭も多いことでしょう。
体力の有り余る子どもたちと自宅で一日中過ごすのは大変なこともありますが、これを機会に普段できないことに取り組んでみるのはいかがでしょうか。