ベビーシッターを東京都内及び近郊エリアでご利用いただけます。お気軽にお問い合わせ下さい。

03-5791-3481

受付:9:00~17:00(土日・祝日を除く)

お問い合わせ・お申込み

お役立ち子育てコラム

掲載日:2018年11月19日

ママの必需品?!電動自転車を買うか悩んだら、まず知っておきたいこと

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
電動自転車と子ども

写真:https://www.photo-ac.com

重い荷物や子どもを乗せて移動するのに便利だと、ママに人気の電動自転車。

欲しい!と思いつつ、値段も安くはないのでどんな物を選ぶかはとても重要です。

そもそも電動自転車は何歳から何歳まで使える?何を重視して選ぶべき?

ポイントを解説します。

前後のシートで、1〜6歳頃までの使用が可能

電動自転車

電動自転車に子どもを乗せるには、必要に応じてチャイルドシートを設置して使用することとなります。

各商品によっても異なりますが、基本的には前のシートは1歳頃から、体重15kg以下・身長100cm以下とされるものが多く、大体4歳前まで使用が可能となります。

小さなお子さんはママの目に届く範囲に乗せることが出来るため安心して使えますね。

後ろ乗せタイプのシートは、体重22kg以下・身長115cm以下というのが目安となり、大体6歳頃まで使えることになります。

後ろに乗せても安心出来る年齢(2〜3歳)であれば、もちろんしっかりベルトは付いているため使用が可能です。

幼稚園や保育園の入園から卒園まではたっぷり使える計算となるため、徒歩10分以上かかる距離に子どもを連れて毎日通うような生活であれば、電動自転車を使うことで時間や労力を大きく節約出来るのではないでしょうか。

バッテリー容量に注目!

電動自転車を選ぶのに避けては通れないのがバッテリー容量の大きさ。

容量が大きい程、一度の充電での走行距離が長くなり、また自転車の価格も高くなります。

最近売られているバッテリーは小さくても6.0Ah以上。

自転車の重さや大きさなどによっても走行距離は変わりますが、目安としては8.0Ahで約30km・充電に約3.5時間、12Ahで約44km・充電に約4.5時間となっています。

容量が大きくなる程充電にかかる時間も増えるため、こまめに充電するのか、週末一度に長時間充電するのか、自分の生活に合ったタイプを見極めることも大切です。

また、バッテリーは長年使っていると消耗して持ちが悪くなる可能性もゼロとは言えません。

寿命を感じたらバッテリー本体のみを買い替えることも出来るため、頭においておくと良いでしょう。

10分走行=約2kmで計算を

電動自転車を使った場合、毎日の目的地には果たして何分かかるのかも気になるところ。

子どもを乗せた電動自転車を時速約12kmとして、10分で2km程の距離を走れることになります。

毎日の送迎やスーパーまでの距離から計算すると、おおよその時間が見えて来るのではないでしょうか。

子ども2人+荷物でも楽々の電動自転車は、ママの毎日の味方。

今回あげた基本的な情報はもちろん、タイヤの大きさや荷物カゴをどうするか?など電動自転車を選ぶポイントは様々です。

購入を検討している方は、自分に合ったタイプのものを見極めて、快適な毎日を過ごす相棒を探してみてくださいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ベビ-シッタ-のMammy's Serviceのサービス・料金のご案内

ベビ-シッタ-のMammy's Service マミーズサービス

マミーズサービスは白金で長年続くベビーシッターサービスです。
港区を中心に東京および近郊エリアで皆さまの子育てのお手伝いをしております。お気軽にお問い合わせ下さい。