ベビーシッターを東京都内及び近郊エリアでご利用いただけます。お気軽にお問い合わせ下さい。

03-5791-3481

受付:9:00~17:00(土日・祝日を除く)

お問い合わせ・お申込み

お役立ち子育てコラム

掲載日:2019年1月16日

ドキドキの児童館デビュー!いつから行く?ママ友は出来るの?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
児童館デビュー

写真:https://www.photo-ac.com

小さい子どもがいると、毎日家にこもりきりなのも……と、お出かけ場所を探すことが多くなります。

外をベビーカーでお散歩するだけでも気持ちがいいものですが、雨の日や寒い日が続いたときはどうしたらいいの?と困ってしまいます。

そんな時に気になるのが児童館!児童館デビューはいつ頃から?ママ友が出来るってほんと?気になるトコロを解説します!

児童館は、ねんね期デビューでもOK!

ねんね期

写真:https://www.photo-ac.com

児童館には大きな小学生たちも走り回っているようなイメージがありますが、まだねんね期のお子さんを連れていってももちろん大丈夫。

多くの児童館には、危険が少ない乳幼児専用の部屋や授乳室が完備されています。

ただし子どもの出入りが多いのは当然のこと。まだ免疫が少ない乳児の場合、ウイルスが蔓延しやすい冬には長時間の利用は控えるなど対処を考えましょう。

生後3〜4ヶ月で首も座り、ねんねしながら周りの刺激を楽しむことが出来るようになったらデビューする!というご家庭が多いようです。

ママ友は出来るの?

ママ友が出来る

写真 : ペイレスイメージズ https://www.paylessimages.jp/

気になるのは、児童館に行ったらママ友が出来るの?という疑問。

ママ友が欲しいという人もいれば、面倒な関係は避けたい……という人もいますよね。

実際は、児童館にただ行くだけでは”ママ友”と呼べるほどの人に出逢うことは少ないのが現実です。

もちろん同じ空間で月齢の近い子ども同士がいれば「何ヶ月ですか?」と会話が始まることが多いですが、連絡先の交換まで繋がることは多くありません。

ママ友になるケースは、児童館で開催される赤ちゃんクラスに入った時や、児童館に毎日のように頻繁に通うことでいつも顔を合わせるママさんが出来た場合など。

何度も会ううちに会話が弾んで、今度お出かけしましょう!となるかもしれません。

困ったら相談してみよう!

児童館

写真:https://www.photo-ac.com

児童館はもちろん子どもを遊ばせるという目的だけでなく、ママと子どもが2人きりでお昼を食べにお店に入るのは大変という時にお弁当を持参して食べたり、授乳のための利用だけでもOK。

少し大きくなってからでも、子どもがトイレを我慢出来ない!という時に駆け込ませてもらうのだって大丈夫です。

普段の生活以外でも育児での悩みがあったり、困った時には職員さんに気軽に声をかけてみると、相談を受けてくれたり解決策を教えてくれることもありますよ。

まずは家の近くの児童館の場所をチェック!一度気軽に足を運んでみてくださいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ベビ-シッタ-のMammy's Serviceのサービス・料金のご案内

ベビ-シッタ-のMammy's Service マミーズサービス

マミーズサービスは白金で長年続くベビーシッターサービスです。
港区を中心に東京および近郊エリアで皆さまの子育てのお手伝いをしております。お気軽にお問い合わせ下さい。